2019年の高校野球界で、間違いなく注目選手として活躍が期待される星稜高校のエース奥川恭伸投手。
第91回センバツ高校野球に出場することが決まりました!
今回はそんな奥川恭伸投手のことを知ってもらうために、プロフィールをはじめ、名前の読み方や出身中学など、基本的な情報をお伝えしていきたいと思います。
【こちらもあわせて読みたい】
奥川恭伸の名前の読み方は?
まずは一番最初に気になったことから紹介します。
皆さんは”奥川恭伸”という名前の読み方がわかるでしょうか?
正直、名前の読み方は悩まれたり、わからないという方も多いかと思います。
奥川恭伸の読み方は「おくがわ やすのぶ」と読みます。
読み方としては、結構珍しいのではないでしょうか?
ただネットで”恭伸”と調べてみると、ちゃんと”やすのぶ”という読み方で出てきました!
ちなみに”やすのぶ”というのは、一般的な読み方と言われています。
珍しい読み方だと思っていたのですが、よくある読み方だったようです(笑)
どうやら私の知識不足だったようです・・・。
一般的な読み方にしては、読めない人が多いのではないかと思いたいです。
奥川恭伸は星稜高校のエース投手!
高校野球好きの方の中では、星稜高校の奥川恭伸投手を知らない人はいないと思います。
奥川恭伸投手は、1年生の春の時にベンチ入りし、1年生の秋にはすでにエースナンバーを背負うほどの逸材。
第91回センバツ高校野球に出場する投手の中でも、間違いなくトップ3に入る投手です!
2018年のU-18高校選抜では、大阪桐蔭の根尾選手(現中日ドラゴンズ)や、藤原恭太選手(現ロッテマリンズ)とともに、2年生では唯一選抜されていました。すでにプロ野球の各球団のスカウトから、注目を集めている投手となります。
そこで、今回は奥川恭伸選手の基本的なことを知って頂くために、いろいろと紹介していきたいと思います!
奥川恭伸(星稜)のプロフィール!
奥川恭伸投手のプロフィールを紹介していきましょう!
- 名前:奥川 恭伸(おくかわ やすのぶ)
- 生年月日:2001年4月16日
- 年齢:17歳
- 出身:石川県
- 身長:181cm
- 体重:82kg
- 投打:右投げ右打ち
- ポジション:投手
以上が、奥川恭伸投手のプロフィールとなります。
身長はそれほど変わりはないと思いますが、体重に関しては若干の変動はあるかもしれません。
筋力トレーニングに力を入れたりしていると、筋肉で体重が増加しますからね。
実際に以前掲載されていたプロフィールでは、体重は70kg台後半でしたからね。
プロフィールを見ていて思ったのは、奥川恭伸投手だけではありませんが、2000年代生まれなんだなと改めて感じましたね。
昨年度の選手以降は、これから全員が2000年代生まれになるんですから。
時代の流れを感じますね(笑)。
また、2019年度に至っては、平成から新元号になる予定です。
中日の松坂大輔投手は”平成の怪物”と言われていましたが、奥川恭伸投手はどう呼ばれることになるのでしょうか?
新元号の初代怪物になるかもしれませんね!
奥川恭伸の出身中学は?
石川県出身の奥川恭伸投手。中学校は地元の中学校に通われていたのでしょうか?
調べてみたところ、出身中学は
「かほく市立宇ノ木中学校」
出身小学校が
「かほく市立宇ノ小学校」
となっているので、出身中学は地元の中学校ということになります。
小学生の頃から野球を始めた奥川恭伸投手が、一躍有名な投手になったのは中学生時代となります。
奥川恭伸投手は、中学3年生の時に、軟式野球の全国大会で優勝しています!
県大会ではなく、全国大会ですよ!
中学3年生となれば、どこの高校に進学するか考える時期です。
活躍次第では、名門高校からの特待の話なども舞い込むでしょう。
そんな大事な3年生の時に、奥川恭伸投手は全国大会で優勝しているんですよね。
改めて、中学時代からすごい投手だったということがわかりますね!
出身中学のかほく市立宇ノ木中学校では、自慢の歴史として残っているのではないでしょうか?
最後に
今回は星稜高校のエースとして、第91回センバツ高校野球に出場する奥川恭伸投手について紹介しました。
奥川恭伸投手のことを知ってもらうために、プロフィールをはじめ、名前の読み方や出身中学など基本的な情報をお伝えしました。
間違いなく2019年秋のドラフト候補の奥川恭伸投手なので、今のうちにしっかりとチェックしておきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
【こちらもあわせて読みたい】